豚に真珠

サンバのリズムに乗せられて、いつの間にかそのオレンジ色に魅了される。それが清水エスパルスというチームなんだ

当ブログの今後のあり方について

どうも、皆さんこんにちは。結構すっぽかしてました。

 

さて、スポナビとのブログと並行でお送りしています「豚に真珠」ですが、今回はタイトルがこんなんなんで「もしかして辞めんのか?」とお思いの方いるのではないでしょうかいや辞めません!!

 

今回このように至った経緯として、まずこのブログは、スポナビは戦術ですが、こちらは選手の個人技を中心に紹介しています。個人技について、一見関係なくね?と思うような些細なこと、サッカーを「そういう見方もあるんだな」と思っていただけたらというのがこのブログを立ち上げた理由です。やっぱプロサッカー選手ってすごいんですよ。何が言いたいかというと、プロ並みのテクニックを持つ人って実はゴロゴロいます。あなたの隣にもいるかもしれません。では、そういう人とプロになる選手の違いって何というと、どれだけ頭の中にピッチ上の画を描けているか。ルックアップのタイミングや1つ1つのステップの踏み方、1つのパスを出すタイミングなど、そういった些細なプレーの精度が抜群に高いわけです。プロの世界では「技術はあって当たり前」です。1歩1歩の動きの質や状況判断力がどれほどのクオリティなのか。そこなのです。僕としては、そういう些細なプレーを紹介したい。これまでも河井や竹内のプレーを紹介してきた回数が多いですが、そういうところの精度が高いので、プロになるべくしてなったという選手なわけですね。どれだけその些細なプレーがチームを助けているかと思うと、それはもはや芸術なのですよ。だから、もちろんチームの応援もいいですが、純粋に個人技を楽しむ“エンターテイメント”としての見方もあればよりサッカーを楽しめると思うんです。そしてそれは、エスパルスサポーターなら純粋に“エンターテイメント”としてサッカーを楽しめる気質があると思います。なので、そういうプレーを観ないってのはやっぱりもったいないなと。

 

というわけで、長くなりましたがこれが当ブログの目的です。なので、取り上げるにしろ画像が必要で、去年までならスカパーオンデマンドさんでうまく画像を取り上げることができましたが、DAZNさんだと画像を取り出すことができないので、ちょっと難しくなります。YouTubeJリーグ公式チャンネルだと引用できるかなといったぐらいで、今後取り上げるとしたらゴールシーンなどしか取り上げることができなくなります。なので今後なんですが、スポナビスポナビで今まで通りシュール路線で、こちらは、個人技を取り上げるときは取り上げますが、それと同時にこれまでも何度かやりましたが、皆さんと一緒にサッカーにまつわることを本気で考えてみましょうという記事も書いていきたいと思います。例えばエスパルスのことはもちろん、Jリーグの今後のことやサッカービジネスなど、1度は誰もが興味を持ったであろう事柄を企画として取り上げていきたいと思います。

 

以上となります。今後とも「豚に真珠」よろしくお願いしマス。