豚に真珠

サンバのリズムに乗せられて、いつの間にかそのオレンジ色に魅了される。それが清水エスパルスというチームなんだ

フォルラン@シュート ~ゴールこそ正義~

先週、ディエゴ・フォルランセレッソ大阪を退団しました。

 

 

ウルグアイ代表でありながら極東まで来てくれたこと。Jリーグでプレーしてくれたこと。いろいろありました。

 

 

 

今回はそんなフォルランに敬意を表し、彼のゴールとなったシュート振り返ります。

 

サンプルに挙げるのは、J2第5節ジェフ千葉戦の1点目と、J2第14節V・ファーレン長崎戦のフリーキックです。

 

 

 

まず千葉戦の1点目

f:id:butani-sinju:20150624003855p:plain

f:id:butani-sinju:20150624003921p:plain

f:id:butani-sinju:20150624003953p:plain

f:id:butani-sinju:20150624004022p:plain

f:id:butani-sinju:20150624004045p:plain

f:id:butani-sinju:20150624004108p:plain

f:id:butani-sinju:20150624004131p:plain

f:id:butani-sinju:20150624004152p:plain

f:id:butani-sinju:20150624004227p:plain

これです。思い出しましたか?

 

 

長谷川アーリアジャスールのフィードをダイレクトで叩き込むというワールドクラスのボレー。

 

では1つずつ見ていきましょう

f:id:butani-sinju:20150624010453p:plain

この時点では前のスペースを確認している

f:id:butani-sinju:20150624010543p:plain

スペースを確認したところで視線をボールに移す。

f:id:butani-sinju:20150624010633p:plain

右足で軽く飛ぶ。これによって、両足にかかる重心をフラットにし、体全体にかかる重力を軽くする。この時点でシュートすることを決めていたといえる。

f:id:butani-sinju:20150624010908p:plain

f:id:butani-sinju:20150624010937p:plain

フラットにした足の重心を左足に掛ける

 

 

では別の画像から

横からフォルランを見てみよう

f:id:butani-sinju:20150624011031p:plain

右足で飛ぶところですね。両足で飛ぶと書いてありますが、右足で飛ぶ直前を表してます。

f:id:butani-sinju:20150624011243p:plain

ボールがバウンドする。ボールを見ながらシュート体制に持ち込む

f:id:butani-sinju:20150624011342p:plain

シュート体制に入る

f:id:butani-sinju:20150624011417p:plain

左足首を固定。下半身の軸をぶらさない。

その代わりに動かすのは上半身。腰をひねり、左手でバランスをとり上半身を開く

f:id:butani-sinju:20150624011705p:plain

左足は完全に固定。最後まで軸はぶらさない。

開いた上半身は左手でバランスをとりながら、絶妙な開き具合を調整する。シュートコースはフォア。上半身は前傾姿勢。腰をひねり、体を開きすぎず左手で調整。シュートする右足を体全体でサポートしている。

f:id:butani-sinju:20150624012336p:plain

シュートシーン。体重を一気に右足に掛ける。左から右へ。左で重心を溜め、打つときに右足へ。この体重移動のバランスがシュート精度に繋がっている。体全体で打っている。

 

 

このシュートの何がすごいって、実はこれ、ゴールを1回も確認していないこと。これまでの画像でゴールに視線を移したシーンは0。打つときも視線はボール。ルックアップしていない。感覚でやれている。世界最高峰のストライカーはゴールの位置を体に浸み込ませている。

 

 

では次。長崎戦のフリーキック

f:id:butani-sinju:20150624013725p:plain

f:id:butani-sinju:20150624013748p:plain

f:id:butani-sinju:20150624013813p:plain

f:id:butani-sinju:20150624013834p:plain

f:id:butani-sinju:20150624013906p:plain

f:id:butani-sinju:20150624013926p:plain

f:id:butani-sinju:20150624013949p:plain

f:id:butani-sinju:20150624014008p:plain

思い出しましたか?これです。

 

 

では見てみましょう。

f:id:butani-sinju:20150624015626p:plain

先ほどのシュートと同じ。軽く飛ぶことで重心を軽くする

f:id:butani-sinju:20150624015541p:plain

f:id:butani-sinju:20150624015503p:plain

山口蛍の頭に隠れてよくわからないが、軸足となる左足はボールから距離を置いたところに置く。中村俊輔も以前なんかの番組で言っていたけど、軸足とボールの距離を空けると、体を回すだけの懐具合が良くなるとかなんとか。おそらくフォルランも一緒。腰を使って蹴りたいから軸足とボールの距離を空ける。

f:id:butani-sinju:20150624020114p:plain

このシーン。

上半身はまっすぐにする。この上半身と左足の2つからなる軸を固定する。

この際に左手を使いバランスをとる

f:id:butani-sinju:20150624020245p:plain

腰から左足全体にかけて体重を乗せる。

角度がついていることから、上半身とボールの距離感を保つ。この理由としては先ほどにも述べたように、腰を使って体全体を回して蹴りたいから。上半身とボールの距離が近いと、体を回せなくなる。また体重移動もままならない。この蹴り方では重心を掛けることで、腰にゆとりをもたらす。

f:id:butani-sinju:20150624020713p:plain

右足は腰をひねりながら回す。ボールを擦るというより、腰を中心に足を回すという感覚でボールを蹴っている。だからスピードと落差のあるフリーキックが蹴れる。尚、軸足となった左足は、踏み込むときに寝かせた左足首浮かせ、右足に体重移動させている。

 

 

 

ゴールこそ正義

昨年までセレッソにいた南野拓実フォルランからシュートの意識を持つようにと教わったらしい。ゴールするという意識は前線の選手である以上、必ず持っていなければならないということだ。

 

ディエゴ・フォルランというストライカーは、僕たちにサッカーの基本を改めて教えてくれた。FWの仕事はゴールだけではない。柳沢敦がそんなこと言ってたけど、確かにそうだ。でも、点を取らないFWに存在価値はない。FWはゴールこそが正義なんだ。

 

 

 

彼は日本から去った。

次に再会するのはいつだろう。

でも僕たちは、この偉大なストライカーがJリーグのピッチでプレーしたという記憶が消えることはないはずだ。

 

 

改めてお礼をしたい。

 

ありがとう。ディエゴ・フォルラン

 

Gracias. Diego Forlán

f:id:butani-sinju:20150624021928p:plain